「With&Afterコロナ時代のビジネスを活性化する!! 社員によるSNS活用のススメ」

<発表者>
徳力 基彦 氏
noteプロデューサー/ブロガー、アジャイルメディア・ネットワーク アンバサダー

去る9月30日に、WEBコミュニケーション研究部会の2020年度第1回定例会が開催されました。今回のテーマは「With & Afterコロナ時代のビジネスを活性化する!! 社員によるSNS活用のススメ」、発表者はnoteのnoteプロデューサー/ブロガーであり、アジャイルメディア・ネットワークのアンバサダー/ブロガーでもある徳力基彦さんです。

徳力さんには、折しも東日本大震災が発生した2011年3月11日に当部会が月刊『アイ・エム・プレス』の協力を得て開催したセミナーのパネルディスカッションにもご出演いただいたので、結果的にパンデミックのタイミングで2回もご講演いただいている格好。そして今回は当部会初のオンライン開催でもありましたが、通信のトラブルもなければ、オンラインでのご講演経験豊富な徳力さんのリードによりスムースな進行を実現することができました。

今回の進行は、まず前半で徳力さんがテーマに基づく発表を行われた後、後半ではチャットにより寄せられた受講者からの質問に回答していただく形。発表の骨子は、インターネットの進展に伴う情報爆発により、かつてのような情報をインプットして記憶する時代は終わり、収集した情報をアウトプットすること、つまり、自分のメモのつもりでブログやSNSに記すことで、結果的に誰かの役に立つといった、プル型のコミュニケーションが大切になってきているというものでした。

後半の質疑応答では、炎上などのリスクを回避するためのガイドラインのあり方、ブログのほかTwitter、facebook、Instagram、noteなどさまざまなプラットフォームをどのように組み合わせていけば良いか、いわゆる“中の人”によるSNSを駆使したコミュニケーションに対する評価は? などの質問に回答いただくと共に、企業によるSNS活用の注目事例として、ビームスの店頭スタッフによるブログでの情報発信をご紹介いただきました

今回の発表内容は、徳力さんがこの8月に上梓された著書『「普通」の人のためのSNSの教科書』(朝日新聞出版)の内容に準じたもの。当日、参加はできなかったものの、興味があるという方は、ぜひ本書をご一読ください。